戸澤の週報

2010年08月08日

2010/8/8

8月も1週が過ぎました。
学生の人は長期の休みを満喫している頃ですね。
社会人の方でメーカーの方はこの時期休みのところが多いようです。
我々のような商社は13日から16日が休みと言うところが多いようです。
東京のこの休みの日曜日は、少し今までの異常な暑さから比べますと涼しく感じました。
天気予報を見ると西の方に寒波がいるようです。
この暑さも、あと半月と言ったところでしょうか?
灼熱の毎日を過ごしていると、終わりなど無いような気がしますが、暦の上では立秋となり立派な秋です。

最近の音楽に関して良く言われることは、国民がみんなで歌うことができる歌が無くなったということです。
人気作家の五木寛之さんも言われています。
価値の多様化と考えると簡単なことですが、確かにさびしいものですね。
日本人なら誰でも知っている歌が無くなるというのは、何か間違っている気がします。
そもそも歌謡曲というジャンルは、その時代時代の世相を上手にとらえ、夢であったり希望をみんなで共有するものだと思います。
しかし、最近の歌はそもそも若い層をターゲットにする曲があり、かなり年配の層をターゲットにすることはあっても、我々の世代の中間層が取り残されているような気がしています。
4年に一回のワールドカップだけではなく、もう少し身近なところでの愛国心を育てていく意味でもとても重要なことだと思います。
但し、このような話で国が絡んでくるのもどうかと思いますし、やはり作り手が意識を持って取り組むことが重要なのでしょう。
2010年と言ったらこの歌というような大きな力を持った歌が生まれることを願っています。
この問題は、今の日本の停滞感の解決にも繋がっているような気がしてなりません。
皆さんはどのように思われますか?
  • corestaffONLINE